2005年卒業論文発表 |
2005年卒業論文発表
日時:2005年2月14日(月) 午前10時から午後4時30分まで
場所:図書館視聴覚教室
発表:一人15分(発表10分、質疑5分)
方法:OHPもしくは液晶プロジェクタを原則とする。
*その他の機器は発表者責任で用意、準備すること。
*時間が限られているので、VTRを使う場合、開会までに装置の動作を確かめておくこと。
*基本的に発表時のロスタイムは考慮しません。
要旨 ○:公開 △:学内制限 ×:非公開 |
||||
卒論発表時間割
|
|
(環境計測学分野)座長 吉冨 教授 |
要旨 |
|
1 |
10:00-10:15 |
岡田 芳文 |
○ |
|
2 |
10:15-10:30 |
清水 森人 |
○ |
|
3 |
10:30-10:45 |
杉本 賢美 |
○ |
|
4 |
10:45-11:00 |
高橋 順三 |
○ |
|
5 |
11:00-11:15 |
中山 千歳 |
○ |
|
6 |
11:15-11:30 |
長田 太一 |
○ |
|
|
11:30-13:00 |
>>昼食休憩<< |
|
|
|
|
(応用生物学分野)座長 春山 教授 |
|
|
7 |
13:00-13:15 |
秋山 昌子 |
○ |
|
8 |
13:15-13:30 |
岩岸 瑛里子 |
○ |
|
9 |
13:30-13:45 |
細野 和博 |
プラスチド局在型抗転写終結因子の機能解析 |
× |
10 |
13:45-14:00 |
竹中 智佳子 |
新たな葉緑体形質転換法の開発 |
× |
|
14:00-14:15 |
>>ブレイク << |
|
|
|
|
(材料設計学分野)座長 椎名 教授 |
|
|
11 |
14:15-14:30 |
北島 偉誉 |
○ |
|
12 |
14:30-14:45 |
新城 綾香 |
蛍光分析への応用を指向した金表面への分子修飾過程の検討 |
△ |
13 |
14:45-15:00 |
林 樹一郎 |
DFT計算によるCaO表面における有機塩素化合物の分解メカニズムと吸着酸素の重要性に関する研究 |
△ |
14 |
15:00-15:15 |
平井 みどり |
○ |
|
15 |
15:15-15:30 |
溝口 典仁 |
○ |
|
|
15:30-15:45 |
>> ブレイク << |
|
|
|
|
(知能情報システム学分野)座長 永田 教授 |
|
|
16 |
15:45-16:00 |
石角 真市 |
全方位カメラを用いた障害物の抽出と回避 |
△ |
17 |
16:00-16:15 |
藤井 康史 |
○ |
|
18 |
16:15-16:30 |
村田 真一 |
○ |
|
|
18:00− |
>> 学科懇親会 << |
|
*学科懇親会会場:生協食堂