2018年卒業論文発表 |
2018年卒業論文発表
卒業論文発表について
日時:2018年2月16日(金) 午前9時00分から午後6時00分まで
場所:
発表:一人15分(発表10分、質疑5分)
方法:OHPもしくは液晶プロジェクタを原則とする。
*その他の機器は発表者責任で用意、準備すること
*時間が限られているので、VTRなどを使う場合、開会までに装置の動作を確かめておくこと。
*基本的に発表時のロスタイムは考慮しません。
卒論論文発表会時間割
要旨 ○:公開 ×:非公開 |
||||
|
|
(情報環境学 主専攻) |
|
|
1 |
|
|
|
|
2 |
9:15-9:30 |
佐藤 嵩 |
|
|
3 |
|
牧野 倫太郎 |
文章を対象とする母音に着目した感情音声合成に関する研究 |
|
4 |
|
|
|
|
5 |
|
矢野 結子 |
SNS書き込み時の表情判定に関する研究 |
|
6 |
|
|
母音に着目した文章発声時の音声情動認識に関する研究 |
|
|
|
>>ブレイク<< |
|
|
|
|
(環境計測学 主専攻) |
|
|
7 |
10:45-11:00 |
大久保 康知 |
PIXE法を用いた茶葉中のフッ素濃度測定 |
|
8 |
11:00-11:15 |
熊谷 侑哉 |
TOF-ERDA法に用いる大面積透過型検出器の性能評価 |
|
9 |
11:15-11:30 |
黒田 虹輝 |
バックグラウンド削減によるTOF-ERDAの検出感度向上 |
|
10 |
11:30-11:45 |
近藤 祐司 |
笠取射撃場周辺河川における土壌の鉛濃度分析 |
|
11 |
11:45-12:00 |
中村 悠 |
RBS法による酸素注入されたシリコンウェーハ―の分析 |
|
12 |
12:00-12:15 |
西原 成益 |
マンガン鉱山周辺河川におけるマンガン濃度測定 |
|
13 |
12:15-12:30 |
野々村 知也 |
TOF-ERDAに用いる透過型検出器の検出効率に関する研究 |
|
14 |
12:30-12:45 |
|
市販の粉末緑茶、抹茶、番茶中のアルミニウム濃度測定 |
|
|
12:45-13:30 |
>>昼食休憩<< |
|
|
|
|
(材料設計学 主専攻) |
|
|
15 |
13:30-13:45 |
小山 なつみ |
銅、亜鉛を含む活性酸素除去酵素の構造に関する理論的研究 |
|
16 |
13:45-14:00 |
|
天然鉱石を模倣した新規無機リン酸塩青色顔料の作製 |
|
17 |
14:00-14:15 |
東出 大輝 |
酸化亜鉛の低温リン酸処理による新規白色顔料の作製 |
|
18 |
14:15-14:30 |
藤林 英宏 |
和紙原料としてではないミツマタとコウゾの比較 |
|
19 |
14:30-14:45 |
眞柄 智成 |
Na添加によるジルコニアの構造安定性に関する理論的研究 |
|
20 |
14:45-15:00 |
村木 晴香 |
|
|
21 |
15:00-15:15 |
米田 陽介 |
|
|
|
15:15-15:30 |
>>ブレイク<< |
|
|
|
|
(応用生物学 主専攻) |
|
|
22 |
15:30-15:45 |
岡本 彩花 |
シロイヌナズナを用いた虫こぶ形成機構の解明 |
|
23 |
15:45-16:00 |
桐島 祐貴 |
|
|
24 |
16:00-16:15 |
久保 有沙 |
|
|
25 |
16:15-16:30 |
|
シロイヌナズナの機械刺激応答における活性酸素生成酵素Rbohの役割 |
|
26 |
16:30-16:45 |
出呂町 祐典 |
ヒ素輸送体ArsBとオルガネラターゲッティング技術を利用したヒ素耐性植物の作製 |
|
27 |
16:45-17:00 |
水野 公貴 |
葉緑体タンパク質CASによる活性酸素生成酵素RbohDの制御 |
|
|
17:00-17:15 |
>>ブレイク<< |
|
|
|
|
(応用数学 主専攻) |
|
|
28 |
17:15-17:30 |
大西 慧也 |
有向グラフに現れる閉路の重みを捉えた対称化固有多項式 |
|
29 |
17:30-17:45 |
牧薗 千幸 |
ポートフォリオ最適化戦略に基づく大型商業施設のテナント決定法 |
|
30 |
17:45-18:00 |
|
実対称3重対角行列の固有値を与える漸化式 |
|