動物極
卵細胞において極体を生じる極
この極付近から動物的器官が形成されることからこの名称
植物極
動物極に対立する極
端黄卵において卵黄濃度 大
神経胚 プリント図
18-6外胚葉
肥厚部分(神経板)
巻き上げられて背方で融合
管形成
神経管→ 神経胚
中胚葉 → 細胞塊 体節 → 皮膚の真皮・筋肉・背骨
外胚葉
↓
神経管
→ 前脳一部突出
眼胞外胚葉に接触
↓
水晶体
光を取り入れるレンズの役目
クリスタリン
形成体(オーガナイザー)
原口背唇のように
周囲の部分を特定の器官に分化させる働きをもつもの
この働き
=誘導最初の形成体
一次形成体
原口背唇
↓
分化した器官のうち
誘導能力をもつもの
二次形成体
連鎖的に起こる
シュペーマン(独
1869-1941)(将来脊索形成する)原口背唇
↓
他の胚の腹側に移植
↓
腹側に二次胚
脊索、神経管、体節、腎臓などすべてできる
→ 本来 腹側の皮膚になるべき外胚葉に作用して
神経や中胚葉の器官に分化させた
シュペーマンの移植実験
予定域の移植
_原腸胚初期
移植片:移植場所の予定運命に従って分化
_原腸胚後期
移植片:自身の予定運命に従って分化
_初期の原口背唇 移植
予定運命に従い脊索に分化
神経胚 二次胚
胚の発生運命
予定域
(将来どのような組織・器官に分化するか)
プリント図
18-3 イモリ初期胚_おそく決定
初期に割球分離
→完全な胚
調節卵 哺乳類、イモリ、カエル、ウニ、ナメクジウオ
_早く決定
初期に割球分離
→ 一部器官を欠いた不完全な胚
モザイク卵 クシクラゲ、ホヤ、カイチュウ
眼胞
↓
眼杯形成 → 分化 色素上皮
↓
網膜
↓
視神経
伸長
大脳視覚中枢
眼胞なし
水晶体形成されない
眼胞からシグナル
BMP-4 BMP-7
水晶体
クリスタリン 大量産生
遺伝子発現
転写調節因子
L-Mafヒトの発生
早期胞胚までは大きさ同じ
卵管を通過する間に卵割は生じる(〜桑実胚)
胞胚形成 子宮内
着床(第一週末)
第2週の終わりまでに完了
胞胚
子宮内へ進入 内膜に埋め込まれる