前期講義のポイント

生命の起源・細胞の構造

   ・細胞膜の重要性について

   ・葉緑体、ミトコンドリアは二重膜構造であることから、進化的にどの  ようなことが考えられるか

   ・膜による区画化

   ・H+の濃度勾配 → エネルギー産生

細胞骨格・細胞分裂

   ・細胞骨格の種類と機能

   ・細胞分裂の時、どのように関わっているか

   ・体の中でどのように利用されているか

   ・正しく二分されるしくみは?

エネルギー(呼吸・光合成)

   ・光合成:光エネルギー  →  化学エネルギー

   ・呼吸 :化学物質から化学エネルギーを取り出す

   ・一見、異なる反応のように見えるが

    ATPを作り出す機構という観点では同じ

   ・どのようにしてH+の濃度勾配を作り出すか

    ・ATPを作り出す機構に共通点

       →  進化的に重要

    ・地球における物質の変動とも関連

     無機物 → 嫌気呼吸 →有機物の欠乏、酸性化

     →光エネルギーによる 有機物、酸素産生 → 好気呼吸

    ・環境と光合成

    ・カルボキシラーゼ反応  2面性 CO2 分圧、O2分圧による影響

    ・影響を受けずに光合成   進化 環境に適応

    ・C4 植物 CAM植物   時間的・空間的分業

遺伝学・遺伝子

   ・メンデルの法則

     分離比からどのような遺伝か推測できるようにしておく

      31   121     9331   151 ・・・・・・

   ・DNAの正体とは

   ・どのような実験からDNAが遺伝子であるといえるか

   ・ワトソンとクリックのモデルからどのようなことが推測できるか

   ・遺伝暗号はどのような実験で解くことができたか

   ・遺伝暗号表・コドン表の見方