2013年卒業論文発表 |
2013年卒業論文発表
卒業論文発表について
日時:2013年2月20日(水) 午前8時50分から午後4時50分まで
場所:附属図書館 視聴覚室
発表:一人15分(発表10分、質疑5分)
方法:OHPもしくは液晶プロジェクタを原則とする。
*その他の機器は発表者責任で用意、準備すること
*時間が限られているので、VTRなどを使う場合、開会までに装置の動作を確かめておくこと。
*基本的に発表時のロスタイムは考慮しません。
卒論論文発表会時間割
要旨 ○:公開 ×:非公開 |
||||
|
|
(情報環境学 主コ―ス) |
要旨 |
|
1 |
8:50- 9:05 |
岡 優希 |
欧州連合域内排出量取引市場と景気の変動の関連性に関する研究 |
× |
2 |
9:05- 9:20 |
荻野 克哉 |
○ |
|
3 |
9:20- 9:35 |
木村 淳 |
単語頻度を用いた文書分類と代表文書の抽出に関する研究 |
× |
4 |
9:35- 9:50 |
多田 昭彦 |
○ |
|
5 |
9:50-10:05 |
谷 翔平 |
音声の照合区間決定法に関する研究 |
× |
6 |
10:05-10:20 |
野口 拓弥 |
ウェーブレット変換を用いた動画照合法の実用化に関する研究 |
× |
7 |
10:20-10:35 |
吉光 祐輝 |
○ |
|
|
10:35-10:40 |
>>
ブレイク << |
|
|
|
|
(環境計測学 主コ―ス) |
|
|
8 |
10:40-10:55 |
池辺 圭太 |
○ |
|
9 |
10:55-11:10 |
小林 寛 |
○ |
|
10 |
11:10-11:25 |
中村 博美 |
○ |
|
11 |
11:25-11:40 |
西岡 涼 |
○ |
|
|
11:40-12:10 |
>>昼食休憩<< |
|
|
|
|
(応用生物学 主コ―ス) |
|
|
12 |
12:10-12:25 |
浅倉 千洋 |
ミトコンドリアカルシウム輸送調節因子MICU1の植物ホモログの機能解析 |
× |
13 |
12:25-12:40 |
有馬 啓太 |
シロイヌナズナVAMP相互作用タンパク質PVA31の機能解析 |
× |
14 |
12:40-12:55 |
岡部 拓郎 |
シロイヌナズナにおける転写因子VOZにおけるユビキチンE3リガーゼの探索 |
× |
15 |
12:55-13:10 |
辻 小百合 |
シロイヌナズナの根毛細胞に局在するSYP123およびSYP132の機能解析 |
× |
16 |
13:10-13:25 |
森永 将大 |
split luciferase complementation assayによるSYP123相互作用分子の解析 |
× |
17 |
13:25-13:40 |
艾原 佐紀 |
植物のミトコンドリア機械受容チャネルMSL1の機能解析 |
× |
|
13:40-13:45 |
>>ブレイク<< |
|
|
|
|
(材料設計学 主コ―ス) |
|
|
18 |
13:45-14:00 |
阿部 光将 |
○ |
|
19 |
14:00-14:15 |
市川 翔一 |
○ |
|
20 |
14:15-14:30 |
岡本 みずき |
○ |
|
21 |
14:30-14:45 |
田中 佳樹 |
QM/MM法を用いた3α-Hydroxysteroid
dehydrogenaseに対する補酵素NAD+結合のpH依存性に関する理論的研究 |
○ |
22 |
14:45-15:00 |
春木 美穂 |
リン酸亜鉛系白色顔料の作製及び添加物の影響 |
× |
23 |
15:00-15:15 |
松原 渉 |
○ |
|
24 |
15:15-15:30 |
光安 將騎 |
○ |
|
25 |
15:30-15:45 |
山ア 太朗 |
○ |
|
|
15:45-15:50 |
>>ブレイク<< |
|
|
|
(応用数学 主コ―ス) |
|
||
26 |
15:50-16:05 |
魚住 拓摩 |
○ |
|
27 |
16:05-16:20 |
澤井 大基 |
○ |
|
28 |
16:20-16:35 |
新庄 雅斗 |
○ |
|
29 |
16:35-16:50 |
波田 正嗣 |
○ |
|
18:00- |
>>
学科懇親会 at 環境科学専攻会議室 << |
|